個々の症状病気のご案内

補聴器購入に関して

補聴器購入の際、助成金を出してくれる市町村が全国的に急激に増えております。
認知症の予防と要介護の予防の観点からはとても喜ばしいことです。
旭川市周辺も同様ですが、既に実行している自治体もあれば、旭川市のように今年初めて試行する自治体もあります。
旭川市の場合、今年度は50名限定で、定員を超えた場合は抽選となります。 助成金の上限は5万円で、一人1回限りです。

さて、この制度を利用するにあたっては一部の自治体によっては、耳鼻咽喉科専門医、または補聴器相談医などの資格を持つという条件付きの耳鼻咽喉科医の作成した資料が必要となります。

今更ですが、当院院長は日本耳鼻咽喉科学会(正式には日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会)の認める耳鼻咽喉科専門医であり、また補聴器相談医であります。

従いまして、このような助成金を申請する際の書類作成は可能です。
どうぞご安心下さい。
この助成金に関しては旭川市のホームページに詳しく記載されていますが、要点を記してみます。

  1. 65歳以上の方
  2. 自宅に住んでいる方
    ※グループホーム・老人ホームなどに住んでいる方は対象外
  3. 身体障害者(聴力)に該当するほど聴力が悪くない方
    ※聴力に関する身体障害者に該当する方は、補聴器を購入する際に受けとることができる助成金の額が異なります。
  4. 左右の聴力検査値が40デシベル以上の方
    ※この点は耳鼻科の病院・クリニックを受診して聴力検査を受けなければわかりませんが、雰囲気としては、日常会話で同じことを何度も聞き返しをする方
  5. 耳鼻科を受診して、補聴器が必要と認められた方
  6. 補聴器購入の前後でアンケートに回答できる方
    ※本人でなく、家族の方で代行可能です

補聴器購入に対する助成金制度は旭川市周辺では東川町・東神楽町・美瑛町・当麻町・上川町・幌加内町などで既に実施されていることを確認していますが、その他の自治体も当院が確認できていないだけで、既に実施されているかもしれません。

対象・条件・助成金の金額などは各自治体によって微妙に異なります。
例えば、美瑛町は対象が70才以上と一見条件が厳しいですが、聴力検査値は30デシベル以上の方からと、より難聴の程度が軽い方から対象としています。
助成金の上限も各自治体によって異なります。
関心のおありの方はお住まいの役場に問い合せてみたら良いかと存じます。
いずれにしても、今後はどの自治体もこの補聴器購入に対する助成金制度を前にすすめていくと思われます。